【今日の悪口】危ない危ない2021/01/03

【今日の悪口】危ない危ない

 文学に捕まると堕落する
 いや、堕落した人間達が集まってくだをまいている
 それが文学なのだ

 堕落した人間どもは危険なので、
   文学賞とか与えてうまく囲い込む
 それが健全な人間達の防衛策なのだ

 危ない危ない
 文学者どもと囲い込み人達は、
   古本屋て100円程度で罠をしかける
 それで捕まってしまうと、一生下らん幻想に無駄に生きる

 危ないものはたくさん仕掛けられていて
 新聞とかチラシとかこんぴうたーとか言うものでひっかかる
 芸術だ、宗教だ、政治だ、市民活動だ、正義の戦いだとか
 年末年始・クリスマスとか一斉同期の狂気
 危ない危ない・・
 
 (蛇足)

 あまり深い意味はありません。古本屋へ行ったら、ふと危険を感じたもので。そういえば、こんな詩があったけな・・・
 
 試作とは自己に対する刑罰の執行である
 とイプセンは言う
 才能のない人間が自分も
 人並みに才能があると信じて一生を棒にふる
 これも考えようによれば
 人生一遍の詩ではないか・・・・
 
   詩集 思弁の窓 木村孝
 
堕落してしまうと、ここまで覚悟するのが恐ろしい・・・

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://microcosmos.asablo.jp/blog/2021/01/03/9333788/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。